データサイエンス実践コース
概要
★リモート開催(ライブオンライン開催)のみとなります。
※「注意事項・動作環境など」をよくお読みの上お申込みをお願いいたします。
本コースは、データ分析に必要な統計・数理基礎知識、適切なデータ加工・可視化、課題から逆算した仮説検証のための実装力、分析結果の解釈・レポーティングスキルを実データを用いた演習形式で学ぶ講座です。
本研修はキカガク社提供です。
また、講義のほかに約9時間の事前学習動画が付属しております。
コース開催スケジュール
開催予定日は以下のとおりです。時間は、各日とも午前9時30分から午後5時30分までです。研修の進捗状況や質疑応答等により、終了時間は前後することがありますので、あらかじめご了承ください。
開催日 | 会場 |
---|---|
2022年04月18日(月)~2022年04月20日(水) | ライブオンライン |
2022年05月23日(月)~2022年05月25日(水) | ライブオンライン |
2022年06月20日(月)~2022年06月22日(水) | ライブオンライン |
2022年07月25日(月)~2022年07月27日(水) | ライブオンライン |
2022年08月15日(月)~2022年08月17日(水) | ライブオンライン |
2022年09月26日(月)~2022年09月28日(水) | ライブオンライン |
2022年10月17日(月)~2022年10月19日(水) | ライブオンライン |
2022年11月09日(水)~2022年11月11日(金) | ライブオンライン |
お申し込み
下記の「お申し込み書」に必要事項をご記入後、「申込窓口」までご提出ください。
申込窓口:下記のいずれかをご利用ください。
[E-mail]:itil-info@intellilink.co.jp
[FAX]:03-5843-6846
※満席になり次第、募集を締め切らせていただきますのでご了承ください。
コース | お申し込み書 |
---|---|
データサイエンス実践コース | お申し込み書 |
内容
期間 | 3日間 |
---|---|
学習形態 | ライブオンライン |
対象者 |
・データサイエンスを基礎から学びたい初学者の方 ・統計手法を用いたデータ分析スキルを身につけたい方 ・実データで実践力を身につけ、データサイエンティストを目指す方 |
前提条件 | 特になし |
到達目標 |
・目的に合わせてデータ加工・可視化を実装できる ・探索的データ分析を通して課題を発見できる ・課題をもとに適切なデータ分析、仮説の検証や理論の反証ができる ・分析結果を正しく解釈し、まとめることができる |
修了条件 |
・総演習課題の成果物(分析結果のレポート)を提出すること ・3日間すべてのプログラムを受講すること |
注意事項・動作環境など |
当日は、ビデオチャットツール「Zoom」を使用いたします。
使用方法については下記の資料「オンライン受講の仕方」をご確認ください。
必要な設備
講義資料
受講後アンケート
環境動作確認事項 |
カリキュラム
【1日目】
- イントロダクション(ビジネスとデータサイエンス)
- Python 速習
- 課題設定
- データの取得・構造化
- 探索的データ分析
- 統計的仮説検定
【2日目】
- 多容量解析
- 相関分析の基礎
- 回帰分析の基礎
- 主成分分析
- クラスター分析
- 分析結果の解釈
【3日目】
- 振り返り
- その他の解析手法や機械学習のモデルの説明性
- 総演習
- 課題設定
- 5stepリサイクルの実践
- 課題解決の施策立案
- レポート作成
- 成果発表
受講費用
¥110,000(税込)/名(※オンサイト/1社研修の場合は、別途お見積とさせていただきます。) |
注意事項
最低催行人数に達しない場合は、開催中止となることがあります。あらかじめご了承ください。
《本研修に関する個人情報取扱いについて》
研修をご受講いただく場合、以下事項について、ご承諾いただけたものとします。
- 研修を受講する第三者に対して、個人情報(氏名、会社名、顔写真等の個人を特定する情報 )が開示されること。
- 研修中に知り得た第三者、講師など運営スタッフ含むの個人情報(氏名、会社名、顔画像など個人を特定する情報)について、当該第三者の承諾なしにその他の第三者に開示しないとともに、自己のため又は他の第三者のために使用しないこと。