training & development

人材育成・人事制度

社員一人ひとりの成長を重視した人材育成制度を展開しています。入社後の研修やキャリアステップの明確化を通じ、専門性とマネジメント能力をバランスよく育成する仕組みが整っています。多様なキャリア形成を支援し、新入社員から経験豊富なプロフェッショナルまで、それぞれのキャリア段階に応じた研修プログラムを提供し、社員の自己実現と企業の成長を両立させる環境を整えています。

Personnel System

NTTデータ先端技術の人事制度

多様なキャリアを支える評価制度

マネジメント力の発揮度合いを処遇する従来の軸(縦軸:Management Band 「MB」)に、
技術力や専門性の発揮を処遇する横軸(Specialty Band 「SB」)を加え、
両軸を個別に評価することで多様なキャリア形成を推進します。なお、MB/SB軸に至るまでの期間は、当社社員に必要な基礎的な能力を身につける期間として Common Band 「CB」 を設定します。

これにより、一人ひとりの社員が多様なキャリアプランを描き実現していくことが可能となっています。

MB/SB軸の図

Training system

研修制度

入社後の研修

1
年目

3ヶ月

配属

2
年目

5
年目

研修内容

OJT研修(2年間)
新卒入社社員対象

新入社員研修(3ヶ月)
ビジネススキル
  • ビジネス基礎研修
  • ロジカルシンキング
  • 問題解決基礎
  • タイムマネジメント
基礎技術
  • IT基礎
  • ITインフラ基礎
  • アプリケーション開発基礎
  • プロジェクト管理入門
  • AWS基礎

中堅社員研修

ビジネススキル
  • 交渉・コミュニケーション研修
  • マーケティング基礎研修
  • アカウンティング研修
  • 問題解決応用研修
マネジメントスキル
  • プロジェクト管理入門
  • プロジェクト管理実践
  • マネジメント力強化
  • 労務管理
各種技術研修
  • それぞれの現場で
    必要となる技術を習得

一人ひとりの展望に合わせた、
キャリアステップへ

階層別研修

当社では必要なマネジメントスキル・ビジネススキル等身に付けるための「階層別研修」を導入しています。社員一人ひとりの成長と当社の成長に必要な知識・スキルを学ぶ機会となっています。業務で必要な技術習得などは、技術研修・セミナーを受講することが可能です。

career step

キャリアステップ

エンジニアとしてのキャリアステップ

希望に合わせた自由なキャリア選択が可能です。例えば、エンジニアからプロジェクトマネージャ、コンサルタント、ITディレクタ、システムアーキテクト、プロフェッショナルエンジニアなどキャリアチェンジすることが可能です。

キャリアチェンジの図

先輩エンジニアの声

Aさん(28歳)

未経験からのスタートでしたが、周りの先輩に助けられ
今はITスペシャリストとして日々成長しています!

2021年

25歳で入社
(中途)

2022年

公共系システムの
リプレース案件で
NWの基本設計に携わる

2023年

公共系システムのリプレース案件におけるNW設計でL2L3などのスイッチからFW・LBといったハイレイヤーの構築を対応中

Bさん(44歳)

ITスペシャリスト(ネットワーク分野)を経て
現在はアーキテクトを担っています。今後はITコンサルタントを目指して
更に成長できるよう努力しています。

2012年

32歳で入社
(中途)

2016年

複数の案件を並行で対応
NW領域以外の技術領域の案件も
経験し、アーキテクトとして成長

2019年

マネージャに昇格
構築の傍ら提案支援や技術検証等
プリセールスとしてのミッションも加わる
ITコンサルタントを目指して更に成長中

Cさん(30歳)

技術スペシャリストを目指して入社するも、
一緒に働く人に刺激を受けマネジメントに興味。
現在は技術力を持つPMを目指し努力しています。

2019年

25歳で入社
(修士卒)

2020年

金融システムの
OSの構築~MWの構築
および運用保守に携わる

2024年

同案件内でジョブチェンジ
顧客側チームのPMとして
プロジェクト管理・チーム運営を担当