オールインワンの
AI・機械学習プラットフォーム


Topics
セミナー&イベント
Qiita掲載
コラム掲載
組織全体での
AI・機械学習の活用を推進する
機械学習プラットフォーム
プログラムコードの知識がなくても使えるノーコード・ローコード開発にも対応しており、GUI(*1)で直感的な操作が可能です。これにより、データ分析に関して高い専門性を有するデータサイエンティストやデータエンジニアのみならず、一般的なビジネスユーザーでもクリック操作だけでデータにアクセスして分析を進めることや、AIを業務に組み込み活用することが容易になります。
企業内のさまざまな部門や役割のユーザーがひとつのプラットフォーム上で、日常的かつ容易にデータやAIにアクセスできるようになるため、組織全体で効率的なデータおよびAIの活用を実現できます。
AIプロジェクトで、
こんな課題はありませんか?
AIとデータ活用を
推進する人材の不足
部門や役割間での
分析環境のサイロ化
データ準備における
リードタイムの発生
セキュリティと
ガバナンスの煩雑さ
DataikuとNTTデータ先端技術の知見を組み合わせ
企業のデータおよびAI活用に関する諸課題を解決し、
組織全体での効率的なデータおよびAIの活用を
ワンストップで支援します。
これまでにさまざまな業界向けに基盤導入に関するコンサルティングから構築および運用までをワンストップで支援することで、
そのノウハウを培ってきました。当社は、Dataikuを提供するとともに、その周辺のデータ蓄積・分析基盤を含めたシステムを提供していきます。
Features Dataikuの特長
技術的な専門知識がないユーザーでも
簡単に利用可能
コラボレーションによる生産性向上
データ準備を効率化
エンタープライズレベルの
セキュリティとガバナンス
Functional overview Dataikuの機能概要


データ準備
クレンジングや変換(ユーザーの好みに応じて、すべてコード、ノーコード、ローコードを使用)を実行します。
組み込みプロセッサの豊富なライブラリを活用して、シンプルなデータ処理から高度な処理まで対応します。

視覚化
組み込みのグラフとダッシュボードを通して視覚的にインサイトを得たり、インタラクティブなPython、R、SQL ノートブックを使用してカスタマイズしたりできます。
値の分散、自動検出された外れ値、無効値や欠損値、全体的なサマリー統計など、カラムをすばやく視覚的に分析してデータの詳細を把握できます。

ガバナンスとMLOps
プロジェクトバンドルに、設計環境から本番環境での実行まで必要なすべての要素をパッケージ化します。
データドリフト監視機能が内蔵されており、モデルのパフォーマンスに影響が出る前に問題を検出します。
プロジェクトの計画と承認の機能により、本番業務の品質とガバナンスが保証されます。

機械学習
最新の機械学習ライブラリ(scikit-learn、MLlib、XGBoost、TensorFlow、Keras など)を搭載した、設定可能な AutoML を活用できます。
PythonやRでコードを直接カスタマイズして、高度なカスタム機械学習を利用できます。
上級レベルのデータサイエンティストは、よく使用するコードノートブックやJupyter、PyCharm、RStudio、VSCodeなどの統合開発環境(IDE)を使用できます。

DataOps
Dataiku のビジュアルフローとレシピを使用して、コーダーも非コーダーも、集計、結合、その他の変換を行うためのデータパイプラインを簡単に構築できます。
組み込みのスケジューラーを活用して、ダッシュボードやパイプラインを自動的に更新できるため、IT 担当者が日常的なオートメーションタスクに関与する必要はありません。
関係者は、ダッシュボード、アラート、プロジェクトサマリーを使用して、本番稼働しているプロジェクトのアクティビティ、ステータス、健全性を把握できます。

アプリケーション
Dataikuのプロジェクトロジックを活用してカスタムのWeb アプリケーションを作成できます。このロジックでは、ビジネスユーザーやアナリストが情報を提供し、インタラクティブなオンデマンド方式で回答とインサイトを生成できます。
組み込みのDataikuダッシュボードを活用するか、データと結果を主要な視覚化プラットフォームにプッシュして、組織の多くの人々に情報を配信します。