
「まかせいのう」では、ITスキルの継承や人材育成のスピードが課題となっていました。そこで、NTTデータ先端技術は、長年の高度自然言語処理に関する取り組みや、生成AI技術を用いたビジネス変革支援を通して培った知見・ノウハウを活用し、「まかせいのう」が有する高度なナレッジや暗黙知をAIエージェントにより参照できる仕組みを整備します。
背景
昨今、IT利用の拡大、労働人口の減少、IT技術の進展による需要構造の変化により、IT人材の需要が高まっており、特に豊富な経験を基にした高度なスキルを有するIT人材が不足しています。
NTTデータグループ内外のシステムの設計支援や性能・非機能問題を解決しプロジェクト支援を行うプロフェッショナルサービス「まかせいのう」においても、高度ITスキルの継承が組織としての喫緊の課題となっていました。「まかせいのう」では、長年の支援で得たノウハウやナレッジが、ドキュメントや暗黙知として組織内に保持されてきました。一方で、組織内のメンバーへの技術継承は、机上での学習や担当した案件に関連する内容に限られてしまうことが多く、蓄積されたナレッジのより効果的な継承の方法が模索されていました。
今回、NTTデータ先端技術は、「まかせいのう」に蓄積されたナレッジや、高度IT人材が保持する暗黙知を活用するAIエージェントの構築を開始しました。NTTデータ先端技術では、NTT研究所をはじめとする研究機関と連携したAI技術の検証や、先進技術を活用したPoCの実施、自然言語処理(NLP)技術などのソリューション適用、AIデータ基盤を実現するためのサービス・ソリューションの提供など、AI技術の検証とITシステムでの活用に取り組んでいます。近年は特に、生成AI技術を活用したお客様のビジネス課題を解決するためのコンサルテーションへの取り組みを強化しており、本取り組みもその一つです。
今回の取り組みの特長
本取り組みでは、「まかせいのう」が長年のプロジェクト支援を通じ蓄積してきたノウハウや暗黙知の検索および活用を実現するAIエージェントを構築します。AIエージェントは、組織内の様々な情報源に長期間にわたり蓄積され続けてきた情報を検索・統合し適切な回答を返すため、「まかせいのう」のコンサルタントは、豊富な経験と高度なITスキルを持つスペシャリストから得られるサポートと同等のサポートを、AIエージェントから受けられるようになります。これにより、「まかせいのう」のコンサルタントは、複雑な技術課題に対して過去の知見に基づいて仮説を自ら立てられるようになり、解決に向けて自律的に取り組むことができるようになります。また、暗黙知の形式知への変換も進めることができるため、組織内でナレッジを展開することが容易となり人材育成への活用も期待できます。
図1:取り組みの概要
今後について
NTTデータ先端技術は、生成AI分野における知見に加え、多くのITプロジェクトを通じて得た経験やアイデアも活用し、お客様のニーズに応じた生成AI活用コンサルテーションを提供し、お客様のビジネス変革を推進します。また、NTTデータグループのSmartAgent™構想の実現を支援していきます。
参考リンク
まかせいのう サービスページ
https://www.nttdata.com/jp/ja/lineup/macaseinou/
SmartAgent™構想に関する株式会社NTTデータのプレスリリース
AIエージェントを活用した新たな生成AIサービスを提供開始(2024年10月24日)
https://www.nttdata.com/global/ja/news/release/2024/102401/
- *SmartAgentは日本国内における株式会社NTTデータグループの商標です。
- *文中の商品名、会社名、団体名は、一般に各社の商標または登録商標です。
本件に関するお問い合わせ先
報道関係のお問い合わせ先
株式会社NTTデータ先端技術
経営企画部
広報・KMO推進担当
齋藤、永田、和田、池田
製品・サービスに関するお問い合わせ先
株式会社NTTデータ先端技術
デジタルビジネス事業本部
テクノロジーイノベーション戦略部 AI戦略室
大村
https://www.intellilink.co.jp/contact-us.aspx