
DXコラム
はじめに

Altemistaテクノロジーコンサルティング室 事業革新担当 担当部長
金田一 啓史
DXというと、要素技術や最新ソリューションの話題が先行しがちですが、本来の目的は、ビジネス分野の「変革(トランスフォーメーション)」を促すことです。「変革」のための潤沢な予算を確保できない場合でも、PoCを活用することで、小さな「変革」から進めていくことができます。
このコラムでは、PoCやワークショップなどの事例をもとに、誰しもが子どもの頃に空想したピカピカの未来予想図の一端を、Altemistaテクノロジーコンサルティング室のメンバが、楽しく、わかりやすく紹介していきます。
データマネジメントの要!データ品質管理のことはじめ

ソフトウェアソリューション事業本部 デジタルソリューション事業部 データエンジニアリング担当
張替 清音
データマネジメントの要!データ品質管理のことはじめ 第1回 データ品質管理とは
近年、デジタルトランスフォーメーション(DX)はさまざまな業界で求められており、各企業はDX化の取り組みを推進しています。その取り組みのなかで、データの利活用は重要な要素として位置づけられています。
人や企業の多くの活動がデジタル化され、取得可能なデータの種類と量も増え、…
人や企業の多くの活動がデジタル化され、取得可能なデータの種類と量も増え、…
2023年5月8日
データマネジメントの要!データ品質管理のことはじめ 第2回 データ品質管理の進め方
本コラム「データマネジメントの要!データ品質管理のことはじめ」は、3回に分けてお送りしています。第1回では、「データ品質管理とは」と題し、データ品質管理の基本的な概念と実践する際の課題について述べました。第1回をまだ読んでいない方は、ぜひ以下からご覧ください…
2023年5月22日
データマネジメントの要!データ品質管理のことはじめ 第3回 データ品質管理を効率的に実施する仕組み
本コラム「データマネジメントの要!データ品質管理のことはじめ」は、3回に分けてお送りしています。第1回では、「データ品質管理とは」と題し、データ品質管理の基本的な概念と実践する際の課題について述べました。第2回では、「データ品質管理の進め方」と題し、DMBOKに沿ってデータ品質管理を進めるにあたっての…
2023年5月31日
DXコラム デジタルトランスフォーメーションの今と未来

ソフトウェアソリューション事業本部 事業推進部 営業担当 担当部長
川村 直毅
デジタルトランスフォーメーションの今と未来 第1回 ~ デジタル社会の構築に向けて ~
2021年9月、日本にデジタル庁が開庁しました。日本は諸外国に比べてデジタル化が進んでいないとの指摘が以前より言われており、重い腰がようやく上がったともいえます。 また、新型コロナウイルスの感染拡大に伴って、迅速に効率的な対策を進める必要に迫られる中…
2021年10月19日
デジタルトランスフォーメーションの今と未来 第2回 ~デジタルトランスフォーメーションの位置づけ~
前回、デジタルトランスフォーメーションの概念について紹介し、代表的な事例について解説しました。デジタルトランスフォーメーションは、目の前のさまざまな業務を、単にデジタル技術で置き換えるという行為ではなく、業務そのものを根本から見直し再構築する、その際に効果的にデジタル技術を活用し…
2021年11月12日
DXでめざす未来:DXに取り組む理由

Altemistaテクノロジーコンサルティング室 事業革新担当
内田 有紀
DXでめざす未来:DXに取り組む理由
このコラムでは、最近、毎日ニュースで必ずその言葉を見かけるようになったDX(デジタルトランスフォーメーション)と、DXに企業が取り組むべき理由についてお話します。
2021年10月15日
DXでめざす未来:『サーキュラー・エコノミー』の紹介

Altemistaテクノロジーコンサルティング室 事業革新担当
西本 絵梨子
DXでめざす未来:『サーキュラー・エコノミー』の紹介 前編
本コラムでは、ヨーロッパを中心に提唱されている社会経済モデル「サーキュラー・エコノミー(循環型経済)」ついて紹介します。 前編の今回はサーキュラー・エコノミーの概念紹介と、サーキュラー・エコノミー実現のためのビジネスモデルとデジタル・トランスフォーメーション(DX)との関係についてお話します。
2021年9月14日
DXでめざす未来:『サーキュラー・エコノミー』の紹介 後編
本コラムでは、社会経済モデル「サーキュラー・エコノミー(循環型経済)」について紹介します。
後編の今回は、サーキュラー・エコノミーに転換すべき理由と、各組織でサーキュラー・エコノミーとデジタル・トランスフォーメーション(DX)に取り組む際のポイントについてお話します。
後編の今回は、サーキュラー・エコノミーに転換すべき理由と、各組織でサーキュラー・エコノミーとデジタル・トランスフォーメーション(DX)に取り組む際のポイントについてお話します。
2021年9月21日
参考:Altemistaテクノロジーコンサルティング室 関連ソリューションおよび掲載記事
- 2021年4月1日
- DX基盤の技術コンサルティングを強化(当社ニュースリリース)
- 2021年8月3日
- データ活用で営業活動の精度が誤差0.015%に(外部リンク)