【ニュースリリース】総合サーバーセキュリティサービス「Deep Security監視サービス」を提供開始

~トレンドマイクロ社との協業により、お客さまのデジタル化推進におけるセキュリティ対策を強力に支援~


ニュースリリース - 2020.01.17

NTTデータ先端技術株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:青木 弘之、以下:当社)は2020年1月17日より、クラウド化を検討しているお客さまに向けて「Deep Security 監視サービス」の提供を開始します。
「Deep Security監視サービス」は、トレンドマイクロ株式会社(以下:トレンドマイクロ社)の総合サーバーセキュリティ対策製品「Trend Micro Deep Security」にてお客さまシステムのセキュリティログを収集し、当社独自の脅威情報データベースを備えた分析エンジン「IntellilinkARGUS(読み:インテリリンクアルゴス)」にてリアルタイム分析を実施するサービスです。豊富な知識を持つセキュリティスペシャリストが24時間365日体制で監視を行い、危険な通信を素早く正確に特定します。
オンプレミス・クラウド環境を問わずサーバー群の総合監視が可能な「Trend Micro Deep Security」の導入、および「IntellilinkARGUS」を用いた高度な分析・監視、インシデント発生時の適切な対応アドバイスまで、当社が一元的に支援するため、お客さまは監視を行いたいシステムを指定するだけで、特定が難しい脅威の検知から、万が一インシデントが発生した際の迅速な対応が可能となります。
これにより、クラウド移行後もオンプレミス環境と同等の高度なセキュリティレベルを確保でき、安心してデジタル化を推進することができます。
今後、当社は本サービスを2025年までに100社、10,000台に対し提供することを目標とします。

背景

昨今デジタル化におけるビジネス変革として、企業のクラウド活用が加速しています。一方で、クラウド利用が進んでも、オンプレミス側にもITリソースが存在するため、企業は従来の対策に加えクラウド側でのセキュリティ対策を考える必要があります。また、プラットフォームを提供しているクラウド事業者と利用者側が実施するべきセキュリティ対策の責任範囲が不明確で、セキュリティ面での不安からクラウド移行に踏み切れないというケースも多くあります。また、サイバーセキュリティリスクも多様性・複雑性が増大している中、近年は「セキュリティの侵害を完全に防ぐ」だけではなく、「侵入された場合を想定して事前に対策をとる」ことが重視されており、そのためには不正アクセスを素早く検知して対処する必要があります。

これらの状況に鑑みて、オンプレミス・クラウドなど多様な環境に対応しており、環境の違いを考慮することなく、不正アクセスを検知することができる「Trend Micro Deep Security」と、当社の20年以上にわたりセキュリティスペシャリストとして培ったノウハウが蓄積した脅威分析エンジン「IntellilinkARGUS」を利用した不正アクセス監視とを融合させた「Deep Security 監視サービス」を開発し、2020年1月17日より提供を開始することとしました。

「Deep Security監視サービス」の概要

「Deep Security監視サービス」はオンプレミスからクラウド環境へのシステム移行にあたり、クラウド環境でのセキュリティ対策を検討しているお客さまに向けたサービスです。
当社のセキュリティスペシャリストが、サーバー群の総合的な監視が可能な「Trend Micro Deep Security」が検知したセキュリティログと、独自で収集した脅威情報やお客さまシステムの資産情報などを「IntellilinkARGUS」を用いて相関分析を行います。

通常時は「Trend Micro Deep Security」の管理マネージャのアップデートやチューニング等を行い最新のセキュリティ状態を維持、当社のセキュリティスペシャリストが24時間365日体制で監視を行います。そして、インシデント発生時には迅速にメールや電話にて報告、適切な対応方法についてのアドバイスを実施します。

図:「Deep Security監視サービス」の概要図

「Deep Security監視サービス」の特長

「Deep Security監視サービス」の特長は、下記の通りです。

サイバー攻撃の特定から復旧までを支援

インシデント発生時に、当社が一次対応までを支援します。このようなセキュリティ対策には専門の知識、スキルを持った人材が必要になりますが、「Deep Security監視サービス」は、サイバー攻撃の特定(監視対象や資産の特定)、防御(アクセス制御や遮断)、検知(マルウェアや攻撃の検知)、対応(分析・シグネチャの改善)までをワンストップで支援します。

クラウド環境に適したセキュリティ製品でオンプレミス環境と変わらぬ監視を実施

「Trend Micro Deep Security」では、オンプレミス・クラウドといった環境を問わずサーバー群を総合的に監視することが可能なため、クラウド移行を検討中のお客さまも、オンプレミス環境での対策と変わらない品質で不正アクセスの監視を実施することができます。 「Trend Micro Deep Security」に精通した当社のセキュリティスペシャリストがライセンス調達を含めた初期構築から、製品保守対応、セキュリティ監視までをワンストップで提供するため、お客さまは安心・安全なクラウド利用が可能になります。

24時間365日のセキュリティ監視を実現

当社が24時間365日、お客さまシステムへの不正アクセスを監視します。不正な通信を発見した場合は、電話、メール等で緊急連絡を実施します。日々変化するサイバー攻撃に対応できるよう、検知システムのバージョンアップやチューニング作業を随時実施します。これにより、お客さまは専門のセキュリティ人材を確保する負担を軽減でき、高度なセキュリティ確保が可能になります。

特定が難しい脅威も漏らさず検知

当社のセキュリティスペシャリストが、「Trend Micro Deep Security」から収集したお客さまシステムのセキュリティログを、当社独自の脅威分析エンジン「IntellilinkARGUS」を用いて相関的に分析を行うことで、特定が難しい脅威も検知することができます。

今後について

当社は今後の監視サービスの永続的な改善を行い、より安全、安心なサービスを提供することで「Deep Security 監視サービス」にて高いシェアを確保することを目指します。また、本サービスをクラウド上のシステムに向けて積極的に提供していくことで、2025年度までに100社、10,000台への導入を目指します。

エンドースメント

トレンドマイクロ株式会社は本発表を歓迎します。
NTTデータ先端技術株式会社は、従来公共系のお客さまを中心にさまざまなセキュリティサービスを提供しており、セキュリティ監視において多くの知見を有しています。
この度、NTTデータ先端技術株式会社がクラウドサービスとの親和性が高い当社の総合サーバーセキュリティ対策製品「Trend Micro Deep Security」を活用したマネージドセキュリティサービスを提供することで、クラウドを利用するお客さまに対して、より安心安全な環境を提供できることを確信しています。

トレンドマイクロ株式会社
上席執行役員
営業統括
大場 章弘

参考

  • *「IntellilinkARGUS」は日本国内におけるNTTデータ先端技術株式会社の登録商標です。
  • *文中の商品名、会社名、団体名は、各社の商標または登録商標です。

本件に関するお問い合わせ先

報道関係のお問い合わせ先

NTTデータ先端技術株式会社

営業統括本部 営業企画推進部 企画担当
甘田(かんだ)
Tel:03-5843-6860

製品・サービスに関するお問い合わせ先

NTTデータ先端技術株式会社

セキュリティ事業部 セキュリティレジリエンス事業部
セキュリティオペレーション担当
水野、堤
Tel:03-5859-5435