【お知らせ】ISOG-Jが「2018年 JNSA賞ワーキンググループ(WG)」を受賞
お知らせ - 2019.01.28
NTTデータ先端技術株式会社(以下:NTTデータ先端技術)が参加する日本セキュリティオペレーション事業者協議会(Information Security Operation providers Group Japan、以下:ISOG-J)が、日本ネットワークセキュリティ協会の「2018年JNSA賞ワーキンググループ(WG)」を受賞しました。
「JNSA賞」とは、情報セキュリティ向上のための活動を積極的に行い広く社会に貢献した、あるいはJNSAの知名度向上や活動の活性化等に寄与した個人、団体、JNSAワーキンググループを表彰するものです。
今回ISOG-Jは、複数の成果物を発表して社会貢献を行うとともに、セミナーなどを通じてJNSAの活動へ貢献したことが評価され、同賞に選定されました。
ISOG-Jについて
ISOG-Jは、セキュリティオペレーション技術向上、オペレーター人材育成、および関係する組織・団体間の連携を推進することによって、セキュリティオペレーションサービスの普及とサービスレベルの向上を促し、安全で安心して利用できるIT環境実現に寄与することを目的として設立されました。
NTTデータ先端技術は2011年よりISOG-Jに参加し、これまで下記の成果物などを通じ、情報セキュリティ向上のための活動を行ってきました。
- セキュリティ対応組織の教科書
http://girls.seccon.jp/news0.html - サイバーセキュリティ情報共有の「5W1H」
https://isog-j.org/output/2017/5W1H-Cyber_Threat_Information_Sharing_v1.html - セキュリティ動静マップ
https://isog-j.org/output/2018/2017_global_movement_mapping.html
表彰の概要
今回ISOG-Jは、下記の点において評価され、同賞の受賞に至りました。
- 「セキュリティ動静マップ」、「セキュリティ対応組織の教科書」の改訂およびハンドブック作成、「Webアプリケーション脆弱性診断ガイドライン」の改訂など複数のWG活動での成果物の発表
- ISOG-Jとしての行政や外部セキュリティ組織との連携を行うとともに、JNSA全国セミナーなどでの啓発活動を行い、社会の情報セキュリティの向上に貢献
- これらの活発な活動によりJNSA会員の増加にも貢献
- *文中の商品名、会社名、団体名は、各社の商標または登録商標です。
本件に関するお問い合わせ先
NTTデータ先端技術株式会社
セキュリティ事業部 セキュリティコンサルティング担当
河島、小境
Tel:03-5859-5433
Tweet