
日経クロステックにて当社社員が執筆した書籍『【ITIL4公認】ITIL4ファンデーション試験対策』関連の連載がスタートしました
2023年3月20日より、日経BP社が運営するメディア「日経クロステック(xTECH)」にて、当社社員が執筆した書籍『【ITIL4公認】 ITIL 4ファンデーション試験対策 』関連の連載がスタートしました。
概要
ITIL(Information Technology Infrastructure Library)とは、サービスマネジメントに関して、世界で広く採用されているガイダンスです。その最新バージョンの基礎レベルの試験が「ITIL 4ファンデーション」です。
当社が昨年執筆した『【ITIL4公認】 ITIL 4ファンデーション試験対策 』は、その試験に合格するための対策をまとめています。今回の日経クロステックの連載においては、「ITIL 4の変更点」と、ITIL 4と「セキュリティ」「サステナビリティ」との関係性等についてご紹介します。
「ITIL4ファンデーション試験対策」連載 『DXのガイダンス「ITIL4」の魅力』 概要
- 2023年3月20日
- IT運用からDXのガイダンスへ、生まれ変わった「ITIL 4」の魅力
- 2023年3月22日
- テレワーク・セキュリティーをITIL4で整理、4つの側面と従うべき原則を活用
- 2023年3月23日
- ITIL4なら企業のサステナビリティーへの取り組みを改善できる
- 2023年3月24日
- ITIL4座談会「IT以外にも使えそう」、ビジネス目線の課題解決ツールに
- ※日付、タイトルは予告なく変更になる場合がございます。
「ITIL4ファンデーション試験対策」書籍について

- タイトル
- 【ITIL4公認】 ITIL 4ファンデーション試験対策
- 執筆者
- 武山 祐
- 執筆協力者
- 金田一 啓史、津越 孝、西本 絵梨子
- ※文中の商品名、会社名、団体名は、一般に各社の商標または登録商標です。
本件に関するお問い合わせ先
NTTデータ先端技術株式会社
経営企画部
広報・KMO推進担当