INTELLILINK 特権ID管理ソリューション
概要
特権ID(Administrator/rootなど)の不正使用や、特権IDを狙ったサイバー攻撃による情報漏えい事故が多発している今、特権IDの適正な管理は、企業が取り組まなくてはならない重要な課題となっています。
内部統制や監査の視点においても、フルコントロールを有する「特権IDを」「誰が」「使うのか(使えるのか、使ったのか)」について、しっかりと管理することが大切です。
iDoperationは、特権ID管理に求められる3つの運用項目「管理」、「利用」、「点検」に対応し、特権IDの適正な貸出から、問題発見までを自動化し、安全・安心で効率的なIT運用環境を実現する特権ID管理ソリューションです。
導入効果
- 1. セキュリティ
- 特権ユーザーによる不正の抑止と、近年大きな脅威となっている標的型サイバー攻撃への対策を支援します。
- 2. コンプライアンス
- 内部統制、J-SOX監査などの統制強化や、FISC安全対策基準、PCI DSSなどのガイドライン対応を支援します。
- 3. コスト削減
- 情報システム部門の稼働削減や管理業務のアウトソースの実現を支援します。
特長
1. 特権ID管理に求められるすべての機能を提供
特権ID管理には、3つの運用項目「管理」、「利用」、「点検」が必要となります。
iDoperationは、求められる監査レベルに対応した5つの基本機能を1つのパッケージで提供します。
2. 監査への対応力
特権IDの利用点検レポートやアカウント点検レポートなど、豊富な監査レポートに加え、「監査人向け説明マニュアル」を用意しており、効率的に監査対応を行うことをサポートします。
3. 既存環境に影響を与えないアーキテクチャ
ターゲットに影響を与えないエージェントレス型のアーキテクチャのため、既存のシステムに影響を与えず、導入できます。
ターゲットへの特権アクセスはクライアントから直接行われるため、既存環境のネットワーク変更も不要です。
4. 管理工数の削減と管理作業の自動化
アクセスログと申請書の突合せなどの監査対応作業や、定期的なアカウント管理作業を自動化し、特権ID管理に関わるIT部門の管理工数削減やアウトソースを支援します。
5. 多種多様な環境へのサポート可能
規模に応じてスケールアウトすることで、サーバーの台数増加に対応できます。
また、Amazon Web Services(AWS)やMicrosoft Azureなどのパブリッククラウドや、海外拠点サーバーの管理など、多様化するサーバー環境にも対応します。
システム構成
1. iDoperationの小~中規模向けのシステム構成例
iDoperationは、以下のソフトウェアで構成されます。
iDoperationサーバー | 各機能の管理画面の提供 / ID管理とログ収集を実行 |
---|---|
iDoperationクライアント | ID利用者のログインで使用 |
iDoperation SCサーバー | 画面操作の動画データを保管 |
iDoperation SC録画エージェント | 画面操作の録画 |
ミドルウェアには、WebサーバーにIIS、データベースサーバーにSQL Server を使用します。
※ 操作ログの記録対象が多い場合は、iDoperation SCサーバーは、分離する構成を推奨しています。
2. iDoperation Cloudのシステム構成例
iDoperation Cloudは、以下のソフトウェアで構成されます。
iDoperation Cloud | 各機能の管理画面の提供 / ID管理とログ収集を実行 |
---|---|
iDoperationクライアント | ID利用者のログインで使用 |
iDoperation SC Cloud | 画面操作の動画データを保管 |
iDoperation SC録画エージェント | 画面操作の録画 |
管理可能な対象システム
最新の管理可能な対象システムは、NTTテクノクロスのWebページよりご確認ください。
https://www.ntt-tx.co.jp/products/idoperation/function/environment.html
導入支援メニュー内容
iDoperationの導入にあたっては、各種の支援サービスをご用意しています。
事前に製品の特性を踏まえながらお客様と要件ヒアリング、設計を行い、実際の導入作業は専任のSEが行います(※)。
また、スムーズな運用ができるよう、操作トレーニングもご用意しています。
※ターゲット設定対象およびiDoperation Clientインストール対象の利用者端末は5台までとなります。
※カスタマイズ要件(非標準ターゲット登録や外部ログ連携等)の対応は別途相談となります。
オンプレミス版iDoperationの標準的な導入支援内容は以下の通りです。細かな支援内容の調整については別途ご相談ください。
- ハードウェア
-
サーバー・利用者端末構築
- お客様作業サーバー・利用者端末設置および設定
- お客様作業OSインストールおよび設定
- お客様作業ネットワーク設定およびインフラ試験実施
- お客様作業バックアップ環境およびシステム監視設定
- 製品初期導入
-
要件ヒアリング
- お客様作業導入ヒアリングシートへの回答
- 当社作業回答内容の確認
- 当社作業iDoperationサーバーインストールおよび設定
- 当社作業管理対象ターゲットの登録および設定(5台まで)
- 当社作業iDoperation SCサーバーインストール
- 当社作業利用端末へのiDoperation Clientインストール(5台まで)
- 当社作業iDoperation SC録画エージェントインストール(5台まで)
- 試験
-
動作確認
- 当社作業iDoperation動作確認試験
- お客様作業運用試験(確認)
- 展開
-
管理対象ターゲット登録
- お客様作業管理対象ターゲットの登録および設定(6台目以降)
- お客様作業利用端末へのiDoperation Clientインストール(6台目以降)
- お客様作業iDoperation SC録画エージェントインストール(6台目以降)
- 運用準備
-
運用設計
- お客様作業システム運用設計および運用ルール策定
- 当社作業お客様作業管理者向け操作説明