ピープル・セントリック・カンパニー

人的資本は最も重要な資本の一つであり、外部からの人材獲得に加えて、従業員の成長を実現していく。
そのため、従業員が働きやすい職場環境・人事制度の整備、スキル強化支援に取り組みます。

働きがい・働きやすさ

当社にとって魅力的な人材がこの会社で “働きたい”と思える環境を目指し、様々な取り組みを通じて「働きがい・働きやすさ」の向上に努めています。

  • 多様なキャリアを実現できる人事・能力開発制度の整備
  • ニューノーマル時代に沿う新型コロナ禍も踏まえた柔軟で新しい働き方を支える仕組み作り
  • 先進的なコミュニケーションインフラと効率的なバックオフィスの構築
人事制度の充実

人事制度の充実

最新技術のプロフェッショナル集団として技術力に特化した人材がその能力に応じた処遇を受けられるよう、マネジメント能力に加えて、専門的な技術力にもフォーカスした二軸の人事評価制度を導入しています。
就業環境の整備

就業環境の整備

様々な働き方の実現を支援するため、オフィス環境の見直しやテレワーク環境の充実に取り組んでいます。

  • オフィスのフリーアドレス化、コラボレーションスペースの整備
  • サテライトオフィス、シェアオフィスの整備
  • 全社員へのスマートフォン貸与、Web会議システム、クラウドストレージ、セキュアFATの導入
  • テレワーク手当創設、コアタイムなしのフレックスタイム制
テレワークの推進

テレワークの推進

当社は、柔軟な働き方を実現するテレワークの推進に取り組んでいます。新型コロナ禍においてもいち早く全社的なテレワーク導入にかじを切り、現在もテレワークを積極的に活用しています。
また、テレワーク手当の創設、サテライトオフィスの整備、セキュアFATの導入など制度、設備面での充実も進めています。

健康経営宣言

当社はワークライフバランスのとれた健康で充実した生活を送ることが、活気にあふれ常にチャレンジを続ける企業風土の源泉であると考え、社員の健康管理・メンタルヘルス・安全衛生活動などの取り組みを積極的に進めています。 今後も健康経営への積極的な取り組みを継続・発展させることで、社員が生き生きと働き続けられる環境の実現を目指します。
健康経営宣言

ダイバーシティとインクルージョン

顧客の多様なニーズに応えるため、多様な人材が個々の考え方や能力を発揮して活躍できる職場づくり、文化の醸成に取り組みます。

一般事業主行動計画の策定

NTTデータグループでは、グループビジョンである「Trusted Global Innovator」の3本柱のひとつとして、“働く一人ひとりの多様性を尊重することにより創造力を高めていくこと”を掲げ、全世界共通の「ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン・ステートメント - “Bloom the Power of Diversity”」のもと、ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョンを推進しています。
当社は「女性活躍推進法」および「次世代育成支援対策推進法」に基づき一般事業主行動計画を策定しております。
一般事業主行動計画

労働安全衛生の徹底

労働環境が多様化する中で、長時間労働やメンタルヘルスに関する問題の重要性が増しています。
データセンター事業の運営における労働災害の防止、危険源のリスク評価やガバナンス体制の構築、教育訓練などの対策を進めています。

人権の尊重

企業の人権尊重の責任が国際的に求められる中、バリューチェーン全体にわたる人権マネジメントに取り組みます。
また、ステークホルダーの人権に対する負の影響を予防・緩和し、必要な救済措置の取組みを進めます。

社会のデジタル・アクセシビリティの向上

ITは教育、食、医療等の基本的ニーズにアクセスする重要な手段ですが、デジタル格差が問題となります。
基本的ニーズへのアクセスを支えるITサービス提供、デジタル包摂のためのUIやUD導入、リテラシー向上に取り組みます。

IT教育の推進

NTTデータグループでは、次世代を担う子どもたちを対象に、小学生向けのIT教育プログラム「NTTデータ アカデミア」の活動を実施しています。プログラミングの楽しさや、技術やITサービスとのつながりなどを学んでもらう機会を提供するカリキュラムです。当社も、NTTデータグループの一員として、「NTTデータ アカデミア」に参画し、子どもたちのITや社会に対する探求心を育て、IT体験を通じてこどもたちが主体的に行動する力を養えるように成長を後押しします。

※ ScratchはMIT(マサチューセッツ工科大学)メディア・ラボのライフロング・キンダーガーテン・グループによって開発されました。https://scratch.mit.eduから自由に入手できます。

関連項目

当社実施のNTTデータアカデミアの様子
当社実施のNTTデータアカデミアの様子
カリキュラムで使用の『Scratch(スクラッチ)』
カリキュラムで使用の『Scratch(スクラッチ)』

認定・認証取得

健康経営優良法人 ホワイト500

健康経営優良法人 ホワイト500

経済産業省と日本健康会議が共同で選定する「健康経営優良法人認定制度」から「健康経営優良法人2021」に認定された後、2022年より大規模法人部門の上位500社である「健康経営優良法人(大規模法人部門)~ホワイト500~」に継続して認定されています。
えるぼし

女性活躍推進法に基づく
「えるぼし」企業の2段階目に認定

2022年12月、女性活躍推進法に基づく「えるぼし」企業認定において、女性の活躍推進が優良な企業として3つの認定項目が評価され、基準適合認定一般事業主の2段階目の「えるぼし」企業に認定されました。
くるみん

子育てサポート企業として
「くるみん認定」を取得

リモートワークの推進や、柔軟に勤務時間を調整できるフルフレックス(コアタイムなしのフレックス)制度の導入など、子育て中の社員の多様な働き方を支援する勤務環境の整備を行っています。これらの取り組みをはじめとした2022年4月から2024年3月の行動計画に基づいた実績が評価され認定されました。

People Positive